学んで体験!山の下閘門排水機場のご案内(終了)

9月15日追記

本日、雨天ですが実施します。午前中の参加の方は全員「山の下閘門排水機場」へ集合をお願いします。Eボート体験は天候の様子を見ながらの実施になります。

午後は予定通り実施しますので、案内の通り集合をお願いします。

8月31日(金)をもちましてお申込みの受付を終了しました。なお、追加募集やキャンセル待ちの対応はありません。

通船川・栗ノ木川と山の下閘門排水機場について学び、Eボートで舟のエレベーターを体験してみませんか。

空から見た山の下閘門排水機場

実施日:2018年9月15日(土)(小雨決行)

午前の部:09:30から12:00(予定、集合は20分前)

午後の部:13:00から15:30(予定、集合は20分前)

会場:山の下閘門排水機場・通船川河口の森

定員 午前の部、午後の部 それぞれ32人(応募多数の場合は抽選)

参加費 無料

主催:通船川・栗ノ木川下流沿川まちづくりの会(つうくりまちづくりの会)

事務局:NPO法人新潟水辺の会

内容:

・山の下閘門排水機場を学ぼう(説明と見学)約1時間(場所:山の下閘門排水機場)

・Eボートを漕いで山の下閘門を体験しよう約1時間(場所:通船川河口の森)

参加の方には上記2つ両方に参加していただきます。また、会場間は徒歩で移動します。

みんなで力をあわせて山の下閘門を体験しよう(写真はイメージ)

※Eボートにはエンジンはありません。乗船いただく方全員に漕いでいただきます。乗船の際にはライフジャケットを着用していただきます。

※小学4年生以下の子どもの方がご参加の場合は、必ず保護者など大人の方もご参加をお願いします。

※行き帰りを含む怪我などの事故については、事務局で加入している傷害保険(レクリエーション保険)の範囲で対応します。(自動車事故は除きます)

【お申し込み方法】

8月31日(金)をもちましてお申込みの受付を終了しました。なお、追加募集やキャンセル待ちの対応はありません。

【お申し込み後の流れについて】

参加が確定した方には後日事務局より、日程、集合場所、注意事項などをメールで連絡させていただきます。(詳細な時間はこのページの案内から変更となる場合があります)

荒天等で中止となる場合は、当日にお知らせいただきましたメールアドレス、電話番号へお知らせします。

 

【お問い合わせ】

新潟水辺の会ホームページのお問い合わせフォームよりお願いします。

問い合わせフォームをひらく

 

 

20160129通船川閘門クルージング体験・川まちづくり提案ヒアリングのお知らせ

新潟市東区を流れる通船川をボートに乗って山の下閘門をクルージングします。また、船着場のある通船川河口の森の魅力づくりについてご意見をお寄せください。たくさんの方のご参加をお待ちしております。

20161029cruiseflyer

日時:2016年10月29日(土)

第1便10:00~

第2便11:00~

第3便13:00~

第4便14:00~

(受付は20分前から)

場所:通船川「河口の森」(新潟市東区王瀬新町9-5 北越紀州製紙(株)新潟工場脇、地図はこちら)

料金:1人300円(傷害保険料として)

お申込み:お名前・ご住所・当日連絡の取れる電話番号・メールアドレスをこのページ下部のお申込みフォームにてお申込みください。(いただいた個人情報は当該利用目的に限って使用させていただきます)

お申込み受付期間:10月16日(日)~10月22日(土)

定員:各便10人(定員を上回るお申込みが合った場合は抽選となり、後日当落を電子メールでお知らせします)

※ご参加いただいた方には、通船川や通船川河口の森を活用したまちづくりに関してのヒアリングへのご協力をお願いいたします。

 

【お申込みにあたっての注意事項】

お申込みの際は下記の注意事項をお読みいただき、各乗船時間帯ごとの申し込みフォームにてお申込みください。

  • 必要事項を入力の後、内容をご確認いただき、送信ボタンをクリックしてください。(送信前に内容の確認画面は表示されませんのでご注意ください)
  • 複数人で参加ご希望の場合は、1名ずつ個別にお申込みください。1件のお申込みに複数人の記載があった場合は全てのお申込みを無効とさせていただきます。
  • 入力いただいた内容に不備がある場合、受付け出来ない場合がありますのでご注意ください。
  • 入力いただいたお申込みの内容の確認、抽選の場合の当落や中止となった場合の連絡は電子メールで行います。携帯電話やスマートフォンをご利用の方はngtmizubenokai@gmail.comからのメールが受信できるように予め設定をお願いいたします。
  • 入力いただいた情報につきましては本催しの実施の目的に限り使用し、他の目的には使用しません。

 

お申し込み・お問い合わせ先:新潟市役所 土木部 土木総務課 河川海岸砂防室

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602 電話025-226-3025 Fax 025-222-7324

主催:特定非営利活動法人新潟水辺の会

協働:新潟市

この取組は新潟市協働事業提案モデル事業として、新潟市土木総務課と当会が協働で実施するものです。

「第1回 つうくりまちづくりの会」のお知らせ

新潟県立大学の学生の皆さんが制作したチラシです。(画像をクリックするとPDFをダウンロードできます)

新潟県立大学の学生の皆さんが制作したチラシです。(画像をクリックするとPDFをダウンロードできます)

通船川では行政だけではなく、川沿いの地域の皆様や様々な企業や団体の方々などが対等な立場でこれからの通船川や栗ノ木川下流部の川づくりについて考えるために、1998年に「つうくり市民会議(通船川・栗ノ木川下流再生市民会議)」が設立されました。新潟水辺の会も「つうくり市民会議」に参加しています。

つうくり市民会議はこれまでに「つうくり川づくり案」提言をはじめ、様々なワークショップや話し合いが行ってきました。そして、これまでの取組や様々な提案などを発表する「つうくり市民会議」が毎年定期的に開催されています。

ここ最近では川づくりだけではなく、「川づくりとまちづくりを一体に取り組みたい」という川沿いの地域の方々の意見がみられるようになったことから、2015年4月より「つうくりまちづくりの会(通船川・栗ノ木川下流沿川まちづくりの会)」と発展しました。

このたび地域の皆様の取組や河川整備の状況などを共有するため、「第1回つうくりまちづくりの会」が開催されることとなりました。

 

第1回 つうくりまちづくりの会「栗の木まち むかしも今もこれからも、川とともに」

【日時】

2016年3月12日(土) 13:30~16:00

【会場】

沼垂荘(新潟市中央区沼垂東4-8-36 沼垂保育園の2階になります。)

会場には駐車場がありませんのでご注意下さい。

 

【プログラム】

・コーラス

・新潟県立大学の学生のみなさんによるまちづくり提案発表

・護岸の老朽化対策の取組の紹介

・川柳の発表と表彰

・川について語り合う会
語り手:地域代表の方々、進行:大熊 孝(通船川・栗ノ木川下流沿川まちづくりの会顧問)

 

【参加費】

無料

 

【参加のお申し込み】

お申し込みは不要です。当日会場へ直接お越しください。

 

【案内チラシ】

今回のチラシは新潟県立大学の学生の皆さんによるものです。ぜひダウンロードしてお知り合いの方にお声がけください。

PDF(約4MB)のダウンロードはこちらです。

 

【交通について】

バスでお越しの場合は新潟駅万代口バスターミナル「新潟駅前」から「沼垂四ツ角」下車(所要時間約7分、片道210円)、バス停から徒歩約2分です。詳しくは「にいがた新バスシステム時刻・運賃検索」でご確認下さい。(参考:行きは新潟駅前10番のりば12:42発または13:12発、帰りは沼垂四ツ角16:136発が丁度よいようです)

新潟駅からは徒歩で約20分です。

 

【主催】

通船川・栗ノ木川下流沿川まちづくりの会

 

【協力】

通船川・栗ノ木川沿川自治協議会、沿川企業各社

 

【お問い合わせ先】

つうくりまちづくりの会 事務局

(新潟県 新潟地域振興局 地域整備部 計画調整課 電話:025-231-8327 または 新潟市 土木部 土木総務課 電話:025-226-3025)

メール ngt112140☆pref.niigata.lg.jp (メールを送信する際には☆を@に書き換えてください)

1 2 3 7