信濃川・千曲川の鮭を遡上させる活動の状況報告-1

13.10.7西大滝ダムに3尾の鮭が遡上

 

 

2012年10月から、2度目の三井物産環境基金の助成を受けて、「水枯れの信濃川・千曲川に鮭の道を拓く」(3年継続)の活動がスタートしました。

その内容は、

1、持続可能な、「鮭稚魚の市民環境放流」

2、信濃川、千曲川への鮭の遡上調査

3、鮭の発眼卵からの自然孵化(上田市の浦野川での試み)

4、鮭の道サポーター基金確立

5、信濃川、千曲川を知ってもらうための「信濃川大河塾」の開催

6、長野県の水を使い、鮭の発眼卵からの育成(持田養魚場と長野県内の小学校にて)

です。これらの項目すべてを、皆様のご協力を得て何とか実施することができました。

 

2012年は長野県内の小学校3校(上田市立南小学校、木島平村立小学校、野沢温泉村立小学校)で、鮭の発眼卵から稚魚への育成を行ってもらいました。生命の神秘さ、大切さを実感してもらえたものと思います。

 

201年3月9日、長野県西大滝ダム下流での稚魚放流の際、今年から稚魚放流に参加された栄村立栄小学校、飯山市立岡山小学校の2校より、一緒に発眼卵からの稚魚育成・放流を行いたいと申し出がありました。

そこで10月7日、ホームセンターにて水槽を買い、飯山市立岡山小学校に届けしようとしていた矢先に、西大滝ダムに今年最初の鮭1尾が遡上したと連絡が入り、急拠飯山市に向かいました。

 

西大滝ダムに付きましたら、2013年最初の鮭遡上でしたので、長野県のテレビ局、新聞社の人たちが大勢来ていました。その後、西大滝ダムへの鮭の遡上は3尾となりました。

13.10.7西大滝ダムに今年最初の鮭が遡上-1

 

13.10.7西大滝ダムに今年最初の鮭が遡上-2

 

帰りに宮中取水ダムに寄ってその鮭遡上状況も確認してきました。

宮中取水ダム魚道に設置された捕獲用設備

 

13.10.7宮中取水ダム魚道にて鮭の遡上調査-1

魚道で捕獲し、体長、体重、ウロコ採取、標識を付けて上流に放流の作業を行っている中魚沼漁協の方々

 

現在宮中取水ダム魚道では、これまで最高を記録した2012年の297尾を上回るペースで鮭の遡上ラッシュが続いています。

これからも目が離せない、信濃川・千曲川の鮭の遡上です。

スライド2

注:2013年の遡上数は我われが現地にて取得した速報値であり、臨時的なものです。

(横軸は2013年に遡上が確認された前日の9月27日を起点としている。)

 

そして今日(平成25年10月8日)西大滝ダム魚道に2尾の鮭も遡上し、今日現在5尾が稚魚放流した千曲川の上流に向かって元気に泳いでいます。

もし千曲川で鮭を発見された方は、お近くの漁業協同組合にお知らせ願います。

 信濃川・千曲川の鮭を遡上させる活動の状況報告-2へ続く

 

※この活動は三井物産環境基金の助成を受けて行っています。

One comment

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください