川親水活動番外編(10月)を実行しました。

「川親水活動番外編(8月)を実行しました。」という投稿記事(8/11付)で、8月10日に阿賀野川の津島屋閘門から満願寺床固めまでの18kmをカヤックで漕ぎ上ったことを報告しましたが、今度は10月27日(土)に「川親水活動番外編(10月)」として、満願寺閘門から小阿賀野川~信濃川を通って山ノ下閘門に至る30kmをカヤックで漕ぎ下るという活動を実行いたしました。

「川親水活動番外編(10月)」の参加者は、救護艇「かもめ丸」で見守役の横山さん、自作のシーカヤックを巧みに操る鉄人・村山さん、もらいもののファルトカヤック(2人乗りフジタカヌー)を漕ぐ私・佐藤(哲)の3人です。前回同様、いつもの3人というわけです。10月27日(土)のカヤック航行コースは下図に赤いラインで示しました。

10月27日(土)7:20に河口の森に集合、準備を整えて、私のファルトカヤックを「かもめ丸」に積み、村山さんのシーカヤックを曳航して出発。8:00に山ノ下閘門を通過して信濃川を遡上し、満願寺閘門をめざす。

昭和大橋を過ぎるあたりから、鮭漁の網をしかける漁船が現れ、しばらく神経を使って航行する。私たちが稚魚放流した鮭は捕まらずに長野県まで遡上していってほしいものだ。

9:40満願寺閘門到着。用足しや出発準備を整え、10:00カヤック航行に出発。

満願寺閘門から能代川合流地点までは川の流れに乗ってハイスピードで漕ぎ進む。 10:30能代川合流地点通過。

11:00新津バイパス小阿賀野橋通過。

11:30亀鶴橋を通過して信濃川に出る。(橋を越えて、右に曲がれば信濃川だ。)

11:40信濃川に碇泊する「かもめ丸」で昼食。12:08出発。

信濃川では川上から川下に向かって吹く追い風が強くなり、私のファルトカヤックは横に流される力にパドル操作が対応できず、前に進むことができなくなった。張り子の舟であるファルトカヤックの弱点が現れてしまったのである。やむなく鉄人・村山さんのシーカヤックに私のカヤックをロープでつないで、舳先を前に向けてもらいながら、漕ぎ進むことになった。(村山さんお世話になりました。)13:00ふるさと村通過。

13:30関屋分水通過。風向きが変わり川下からの逆風となってパドル操作可能となったので、村山さんのシーカヤックとのロープをはずして漕ぎ進む。

13:45県庁通過。14:10八千代橋手前でトイレ休憩。14:30八千代橋通過。

14:45萬代橋通過。(私のカヤックが小さく写っている。)

15:00柳都大橋通過。碇泊するヨットの中を進む。

佐渡汽船埠頭を過ぎるあたりから、私のファルトカヤックは風とうねりに翻弄されるようになったので、そこから「かもめ丸」に曳航してもらうこととなった。

2艘のカヤックは「かもめ丸」に曳航されて、15:30に山ノ下閘門に到着。     15:40に山ノ下閘門を通過し、河口の森に帰着した。

無事に河口の森に帰着することができましたが、結局、満願寺閘門から山ノ下閘門到着まで5時間30分かかったことになります。

今回の活動によって、昨年6月に村山富士男さんが自作のシーカヤックで果たした、阿賀野川~小阿賀野川~信濃川~通船川の「四河川回廊」48kmを1日で一周した偉業をたどり、「四河川回廊」一周を2回に分けて達成することができたわけです。これによって今後関心を寄せてくれる人々があれば、「四河川回廊」の舟旅を紹介し、お誘いするための経験(注意事項含む)の一歩を積むことができたと思っております。(世話人:佐藤)

 

※この活動は新潟市の地域活動補助金の助成を受けています。

川親水活動番外編(8月)を実行しました。

横山さんから「川親水活動番外編(8月)」として案内しておりました、阿賀野川の津島屋閘門から満願寺床固めまでの18kmをカヌーで漕ぎ上るという活動を、8月10日に実行いたしました。

参加者は、救護艇「かもめ丸」で見守役の横山さん、自作のシーカヤックを漕ぐ村山さん、もらいもののファルトカヤック(2人乗りフジタカヌー)を漕ぐ私、佐藤の3人です。ようするに、いつもの3人しか集まらなかったということであります。

8月10日、8:30に河口の森に集合しましたが、この日は朝一番で、新潟日報北地区ミニコミ誌「にぽにぽ」編集部の横尾文子さんの取材を受けることとなり、四河川回廊を航行した村山さんの話を中心に取材に対応しました。

というわけで、2艘のカヤックを積んだ「かもめ丸」は、少し遅れて9:30に津島屋閘門に向かって河口の森を出発しました。

津島屋閘門を抜けてから2艘のカヤックを水面に浮かべ、10:10に阿賀野川の漕ぎ上がりスタート。さすがに阿賀野川は広いです。

10:55泰平橋通過。

11:10日本海東北自動車道の橋の手前の中州付近で「かもめ丸」の碇を下し、カヤックの二人も「かもめ丸」に移って昼食休憩。11:40再出発。ここまでのペースが時速3kmと遅かったため、このままでは予定の時刻に目的地に着けないため、ここからは時速5~6kmにペースを上げて漕ぎました。

12:45大阿賀橋通過。広大な浅瀬が広がり、パドルが底の泥を撒きあげるところも・・・

13:45横雲橋通過。川幅がやや狭くなって、流れを遡るという感じが強くなります。

14:20満願寺床固め到着。所要時間4時間10分。時速4.3kmのペースでした。さすがに疲れましたが、私は今夏一番の達成感を味わうことができました。感謝です。

到着点の上が公園になっていて、水場とトイレが完備しているので、1日目をここでテントを張って野営すれば、楽しく四河川回廊の航行を実現することができると思われます。

14:40満願寺床固めを出発して帰路につく。私のファルトカヤックを「かもめ丸」に積み、村山さんのシーカヤックを曳いての航行です。

15:35津島屋閘門到着。なかなか閘門を開けてもらえず、16:05閘門通過。

16:30河口の森到着。後かたずけをして解散となりました。

横山さん、村山さんお世話になりました。私にとっては良い一日となり感謝いたします。

今回の活動が、もっと多くの参加者を得て実施する四河川回廊の舟旅として発展する日につながれば嬉しいなと、夢想いたしました。(投稿者:佐藤哲郎)

 

※この活動は新潟市の地域活動補助金の助成を受けています。

1 2 3 4 6