南相馬市 太田地区まちづくり委員会、新潟来訪-2

その後大熊孝代表と山岸俊男、横山通世話人の待っている東区役所に向かいました。当日は午前中同会議室で、通船川の水質勉強会が行われており、大熊代表、山岸、横山世話人はそちらに出席し、午後から落ち合い意見交換会に出席することになっていました。

 

 意見交換会では、新潟水辺の会の会の発足の経緯や活動の紹介、会員の構成、予算規模、地域との関わりなどの説明を行いました。

 

太田地区まちづくり委員会の高橋会長より、「太田地区住民の主体的な参加のもとに、太田川を生かした協働のまちづくりを通して地域の課題を解決し、地域の資源を後世に継承するとともに、楽しく安全・安心して暮らせる住みよい地域づくりを目指し22年度発足しましたが、原発事故の影響によって活動範囲が制限されたり多くの方々が避難を余儀なくされて、まちづくり委員会の活動を「継続するか」「一時休止にするか」悩んだそうですが、この「灯」を消してはならないと、事業を削減して実施してきたそうです。

 

その活動のひとつが太田川を周遊できる歩道の整備で、その為堤防に群生している竹林の伐採など行ってきたそうです。しかしそれ以上に深刻なのが放射線量への不安と心配だそうです。その為太田川の水質と川底泥の検査を太田地区5ヶ所で2011年9月15日、11月29日、2012年1月20日、3月3日、6月13日の合計5回精密な調査を行っていただいたようです。

 

 

結果として太田川の川底の放射性物質の量は当初より減ってきてはいるそうですが、川の水量、流れの速さによって、まだ高い地域もあると言っていました。また隣接する飯館町寄りの山間部の放射性セシウムが太田川に流れ着くのを心配しておられました。

 

3時20分意見交換会を終えて記念撮影を行いました。

 

 遠路はるばるご苦労様でした。

私たちも福島の事を忘れずに言い伝えていきます。来月、大熊代表も顧問をしている越後新川まちおこしの会が南相馬市にお訪ねする予定で、そちらの世話人も兼ねている加藤が参加します。今後は水辺に関する情報や助成金申請などの情報交換を行いながら交流を深めさせていただきたいと考えています。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください